美空ひばりは、魚屋の長女として生まれ、幼少時より家にあったレコードを聴き、歌謡曲や流行歌を歌う楽しさを知ります。1943年6月に父親が出征することとなり、その壮行会で、彼女は「九段の母」を歌い、多くの人々を感動させ、感銘を与えました。これを見た母親は、ひばりの歌唱力を認識し、地元近郊からひばりの歌による慰問活動を始めたのでした。
戦後の1945年、母親は私財を投じて「青空楽団」を設立、近所の公民館などに舞台を作り、ひばりが8歳の時、「美空」和枝の芸名で初舞台を踏むことになりました。
1946年、NHK「素人のど自慢」に出場したが「上手だが子供らしくない」などの理由で合格できませんでした。翌年の春、横浜でののど自慢大会終了後に審査員の古賀政男のもとに母子が駆けつけ、ひばりの歌う「悲しき竹笛」を聴いてもらい、「きみはもうのど自慢の段階じゃない。もう立派にできあがっている」とのコメントをもらい、歌手への道を決意します。
1949年3月東横映画「喉自慢狂時代」でブギウギを歌う少女として映画初出演、7月には主題歌「河童ブギウギ」を歌って11歳でレコードデビューを果たします。12歳の時、主演映画「悲しき口笛」が大ヒット、レコードも45万枚の売上を記録します。
1954年にはNHK紅白歌合戦に初出場、1955年には、江利チエミ、雪村いづみとともに東宝映画「ジャンケン娘」への出演を契機に「三人娘」として人気を博します。代表曲には、川の流れのように、柔、愛燦燦、悲しい酒、芸道一代、おまえに惚れた、真赤な太陽、みだれ髪など多数あります。
美空ひばりの通算レコーディング曲数は1500曲、オリジナル楽曲は517曲という超絶な記録を残した美空ひばりは、1989年6月24日、間質性肺炎による呼吸不全のため52歳の若さで死去しました。
|