|
|
|
|
|
|
明治時代以降の日本人が愛唱してきた歌謡曲や演歌の中で、長い年月にわたって歌い継がれ、現在でも人気のある多数の名曲があります。 |
|
〔め〕で始まり、2文字目が〔あ行〕で始まるカラオケ曲には、次のような曲があります。
『名月赤城山』 『明治一代女』 |
|
|
| めあ | @@@ | まだ登録曲がありません。 |
|
|
| めう | @@@ | まだ登録曲がありません。 |
|
| めえめ | めえめえこやぎ |
|
めえめえ 森のこやぎ … | 童謡 |
|
|
めおと あ |
夫婦灯り |
|
こんな小さな | 美咲あかり |
| う | 夫婦詩 |
|
今も昔も人はみな | 杉良太郎 |
|
|
めおと か |
めおと街道 |
|
時雨屋台の |
天童よしみ& 市川昭介 |
| 夫婦鏡 |
|
たとえ死んでもいいわ あなたのためなら | 殿様キングス | |
| 夫婦風ごよみ |
|
かじかむ指で 暦をめくりゃ | 北野まち子 | |
| 夫婦かたぎ |
|
俺とお前の 夫婦の道は | 福田こうへい | |
| き | 夫婦絆 |
|
息子二人と愛する… | 鳥羽一郎 |
| こ | 夫婦恋唄 |
|
指先つないだら | 若山かずさ |
| 夫婦ごころ |
|
涙いっぱい 目にためて | 細川たかし | |
| めおと暦 |
|
笑顔ばかりで | 島津悦子 |
|
|
|
めおと ち |
夫婦ちゃんりん |
|
惚れあって… | 川中美幸 |
| 夫婦ちょうちん |
|
夫婦ちょうちん | 北見恭子 | |
| つ | 夫婦つくしんぼ |
|
あなたの夢が | 瀬口侑希 |
|
夫婦鶴 〔菊池まどか〕 |
|
人が住む世の 波風あらし | 菊池まどか | |
|
夫婦鶴 〔松前ひろ子〕 |
|
あなたの支えに 守られながら | 松前ひろ子 |
|
|
めおと に |
夫婦人情 |
|
通天閣まで 泣き出すような | 石川さゆり |
|
|
めおと は |
夫婦橋 |
|
苦労という字を | 三笠優子 |
| めおと浜唄 |
|
高いヒールで よろけるように | 瀬川瑛子 | |
| ふ | 夫婦節 |
|
観音様の 石段を | 泉ちどり |
| 夫婦舟 |
|
この川がどこへ | 三笠優子 | |
| ほ | 夫婦ほたる |
|
夜が冷たい この世の闇に | 三船和子 |
|
|
めおと み |
めおと路 〔角川博〕 |
|
ふたつの命 ひとつに重ね | 角川博 |
|
めおと道 〔桂竜士〕 |
|
肩の薄さよ 手の細さ | 桂竜士 | |
|
夫婦みち 〔高樹一郎&津山洋子〕 |
|
ついて行くなら |
高樹一郎& 津山洋子 |
|
|
夫婦みち 〔三門忠司〕 |
|
御前に惚れた | 三門忠司 | |
|
夫婦みち 〔オーロラ輝子〕 |
|
おまえなんかに | オーロラ輝子 |










































































