HOMEカラオケ愛唱館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
日本語曲 全曲英語曲 全曲デュエット 全曲歌手・グループ・作詞作曲家お家でカラオケ
日本語曲 珠玉英語曲 珠玉デュエット 珠玉新曲人気歌謡ランキング
演歌J-POP・アニソン・ボカロJ-POP・アニソン・ボカロカラオケ自動再生カラオケ愛唱館人気の秘密
童謡唱歌・叙情歌民謡軍歌カラオケ用語サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔カラオケ用語〕

その他一般のカラオケ用語



 多くのカラオケ用語は、カラオケの楽しみ方や、カラオケをより深く知る上で役立ちます。



 まあ、これらの用語を知っておくと、カラオケ仲間の中でちょっと鼻が高くなります。カラオケをより深く楽しむことができます。


ページのトップへ戻る

その他一般のカラオケ用語

カラオケ

 事前に録音された伴奏を再生、それに合わせて歌うこと。 「空」の「オーケストラ」が語源。

カラオケボックス

 個室になっているカラオケ店。

ヒトカラ

 一人でカラオケに行くこと。「一人カラオケ」の略。

 一人でカラオケ店を利用すること。近年「ヒトカラ」は気軽に楽しめる遊びの一つとして定着している。好きな歌を好きなだけ歌える、失敗しそうな歌でもチャレンジできる、などの利点は多い。

オフ会

 インターネットなどを通じて知り合った人たちが集まってカラオケをすること。

シメ

 カラオケの最後に、その日の最後の曲として歌うこと。

デンモク

 曲の検索や予約ができるリモコン。

セトリ

 セトリとは、音楽用語の「セットリスト (Set List)」の略号。

 元々はライブやコンサートで、演奏する曲の順番や曲目の一覧を指す言葉で、カラオケでは自分が歌った曲の一覧や、これから歌う予定の曲の順番を指して使われる。

音痴

 歌が下手なこと。音楽の流れとはほとんど関係なく自分特有なリズムでムードたっぷりに歌い上げる人もいて、音痴ながら大人気という楽しみ方もある。

 リズム、声量、音程などの調節が上手くできないことが原因のほとんど。訓練することで改善される場合もある。

キーコン

 キーコントロールの略称。曲のキーをコントロールするシステムの こと。キーを上下して自分にあったキーに合わせることもカラオケ上達 への道。

アコースティック

 アコースティックとは、元々は「聴覚の」という意味の言葉で、 音楽では、ピアノやフォーク・ギターなど、電気を使わない楽器をアコースティックな楽器と呼んでいる。

 そして、それらを用いて演奏されるサウンドは、アコースティック・サウンドといい、それらを前面に出したナチュラルな雰囲気の音楽は「アコースティカルな音楽」と呼ばれる。


ページのトップへ戻る