HOMEカラオケ愛唱館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
日本語曲 全曲英語曲 全曲デュエット 全曲歌手・グループ・作詞作曲家お家でカラオケ
日本語曲 珠玉英語曲 珠玉デュエット 珠玉新曲人気歌謡ランキング
演歌J-POP・アニソン・ボカロJ-POP・アニソン・ボカロカラオケ自動再生カラオケ愛唱館人気の秘密
童謡唱歌・叙情歌民謡軍歌カラオケ用語サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔カラオケ用語〕

カラオケ採点機能の用語



 カラオケ採点機能とは、簡単に言えば、歌唱力や表現力を点数として評価してくれる機能です。



 カラオケを歌ったとき、原曲に対してどれだけ正確に歌えたか、またその曲の雰囲気をどれだけ盛り上げるように歌えたかなどを機械が採点して結果を総合点数として表示してくれます。


ページのトップへ戻る

カラオケ採点機能の用語

採点機能の仕組み
音程の安定性

 採点機能では、主に歌っている声の高さが原曲のメロディとどれだけ合っているかという音程の安定性が基本要素となります。

 採点機能を使うと画面上に音程バーというものが出てきますが、それは自分の声とカラオケ音源の主旋律に音のブレがないかを判断してくれています。

 カラオケ音源の中にガイドメロディも流れていることが多いので耳を澄ませながら、その基準となるガイドメロディを頼りに歌うのがカラオケを上手に歌うコツです。

リズム感

 歌い出しや歌い終わりのタイミングが、リズム(伴奏)に合っているかというリズム感も重要な要素となります。

強弱や抑揚

 声の大きさや強弱が適切かなどの声量や、適切な抑揚をつけられているかなども評価されます。

テクニカル要素

 機種によっては「こぶし」や「しゃくり」「ロングトーン」「ビブラート」などのテクニカル要素も考慮して判定してくれるものもあります。

総合点数

 総合点数により、カラオケファンは自身のカラオケレベルを次のように判定することができます。
  (当サイト:カラオケ愛唱館での勝手な解釈ですが。。。)

 ・100点    :プロ並みのレベル、滅多にいない
 ・95~99点:カラオケ名人・カラオケ達人のレベル
 ・90~94点:カラオケがとても上手と言われるレベル
 ・85~89点:それなりに上手だねと言われるレベル
 ・80~84点:まあまあ普通並みのレベル
 ・75~79点:結構やるじゃないかと義理でいわれるレベル
 ・71~74点:義理でも褒められることのないレベル
 ・70点以下:いわゆる音痴レベル

採点機能の楽しみ方

 採点機能を使う主な目的は、自分の歌唱力のレベルを知ること、友達や家族と点数を競い合うことなどです。

 とはいえ、採点機能はあくまでもカラオケを楽しく歌うためのひとつの要素なので、点数にとらわれすぎず、自由に楽しく歌うことが大切です。

カラオケ採点用語
スコアタ

 「スコアアタック」の略で、カラオケの採点機能を使って高得点を狙うこと。

カンスト

 「カウンターストップ」の略で、100点を出すこと。

ソテカン

 ボーナスなしの実力「素点」で100点を出すこと。

ボナカン

 ボーナス点を含めて100点を出すこと。

チャート

 採点結果画面に表示される、音程、安定性、表現力、リズム、ロングトーン&ビブラートなどの各項目のグラフ。

4値
(よんち)

 音程を除く、安定性、表現力、リズム、ロングトーン&ビブラートの4項目を指す言葉。

リザルト

 採点結果画面のこと。英語の「result」が語源です。