森繁久彌は、大阪府枚方市蔵谷のの俳優・コメディアンで、「森繁久弥」とも表記されることがあります。最終期はアクターズセブンに所属していました。
1934年に早稲田大学商学部へ進学し、在学中に演劇部で活動していた時期に、後に婦人となる当時、東京女子大学の学生だった萬壽子と知り合います。演劇部の同僚達が左翼活動で大学を追われてから、部の指導的立場になり、アマチュア劇団にも加わり、築地小劇場で「アンナ・クリスティ」を上演しました。
1936年、軍事教練を拒否して大学を追われ、長兄の紹介で東京宝塚新劇団へ入団し、以降、日本劇場の舞台進行係、東宝新劇団、東宝劇団、緑波一座と劇団を渡り歩きます。
1939年には、NHKアナウンサー試験に合格し、満州に渡って満州電信電話の放送局に勤務するかたわら、満洲映画協会の映画のナレーション等を手掛けます。満州巡業中の5代目古今亭志ん生、6代目三遊亭圓生らと親交を結びます。また当時、新京の劇団に所属していた芦田伸介と知り合いになります。
新京で敗戦を迎え、ソ連に抑留して1946年11月に帰国します。戦後もいろいろな劇団を渡り歩き、1947年に映画「女優」で映画デビューします。
1950年、NHKのラジオ番組で3年近く続いた「愉快な仲間」でコメディアンとして抜擢され次第に人気を得るようになり、映画や舞台への出演も多くなり人気タレントとなりました。新東宝の「腰抜け二刀流」で映画初主演を経験します。以降、映画、舞台で数え切れないほどの出演をします。
1960年に、「知床旅情」を作詞作曲してシンガーソングライターとしても活動しました。NHK紅白歌合戦にも7回出場しています。2009年11月10日、享年96歳で老衰のため死去しました。
|