|   |   |    | 
|                      | 
| 
    
     | 
|    | 
|           | 
|       | 
|    | 
|                                                  | 
| 
 明治時代以降の日本人が愛唱してきた歌謡曲や演歌の中で、長い年月にわたって歌い継がれ、現在でも人気のある多数の名曲があります。 | 
| 〔く〕で始まり、2文字目が〔ら行〕で始まるカラオケ曲には、次のような曲があります。 
 『倉敷川』 
 〔く〕で始まる演歌には、昔ながらの懐メロの名曲も多く、特に年配者を中心に根強い人気があります。 | 
|   | 
| くらく | 暗くなるまで待って |     | 
| くらし | 倉敷川 |     | 
| くらす | グラスの氷が解けるまで |      | 
| グラスの花 |       | 
|   | 
| くりす | クリスマス・イブ 〔山下達郎〕 |       | 
|   | 
| くるし | 来島海峡 (くるしまかいきょう) 〔レーモンド松屋〕 |    | 
| くるつ | 狂った果実 |    | 
| くるま | 車屋さん |      | 
|   | 
| くれお | クレオパトラの夢 |    | 
| くれな | くれない酒場 |    | 
| くれないの雨 |     | |
| 紅の翼 |     | 
|   | 
| くろい | 黒い海峡 |     | 
| 黒い花びら |        | |
| くろか | 黒髪 〔梶光夫〕 |     | 
| 黒髪 〔神野美伽〕 |    | |
| 黒髪ざんげ |     | |
| 黒髪しぐれ |      | |
| くろの | 黒の舟唄 |      | 
| くろゆ | 黒百合の歌 |       | 
|     | 
|   |