|
当サイトで調べた限りで、J-POPや演歌・アニソンなどを歌うそれなりに名の知れた歌手は 1,500人 以上がいるけれど、頻繁にTVなどに出演する歌手の数は30名程度だけです。 |
|
それなりにヒットする新曲は、ひと月で10曲もありません。しかも、長い将来にわたって歌われ続けるような新曲など、年にほんの数曲だけです。 |
|
|
◆2020年のちょっと気になる新曲の紹介です。 |
| い・ |
居酒屋「昭和」 〔八代亜紀〕 |
|
ひと筋入った 横丁で | 八代亜紀 |
| 居酒屋「故郷」 |
|
髙城靖雄 | ||
| 伊豆の夕月 |
|
北に流れる 狩野川を | 竹川美子 | |
| 一輪挿し |
|
水を替えてる 一輪挿しの | 浜博也 | |
| いつもそばにいるよ |
|
強がりで 涙もろくて | 伍代夏子・藤あや子 | |
| 田舎へ帰れよ |
|
田舎へ帰れよ それがいい | 三山ひろし | |
| いのち坂 |
|
歩くそばから きらりと光る | 島津亜矢 | |
| 伊吹おろし |
|
あなた失くした この胸に | 森山愛子 |
| う・ | 浮き世橋 |
|
明日のことさえ 手探りで | 北野まち子 |
| 海に語りて |
|
悲しい過去を 映したように | パク・ジュニオン |
| え・ | 恵比寿 |
|
惚れちまったの俺 ちょっと遅れてごめん | 真田ナオキ |
| 演歌魂 |
|
そりゃあ生きてりゃ 誰だって | 朝花美穂 | |
| 演歌の星 |
|
千里万里の時空を越え | 黒木ナルト |
| か・ |
海峡雪しぐれ 〔川中美幸〕 |
|
外は吹雪か 窓打つ音が | 川中美幸 |
| 海峡わかれ宿 |
|
汽笛鳴るたび この身に沁みて | 島あきの | |
| 帰れない夜のバラード |
|
鳴かないカラスが ネオンの上で | 秋元順子 | |
|
悲しい女 〔鏡五郎〕 |
|
女ひとりの みれん酒 | 鏡五郎 | |
| 刈干恋歌 |
|
山がヨ山がヨ 山が呼んでる刈干の | 二見颯一 |
| き・ | 北の灯り |
|
雨のすきまに 面影を | 中条きよし |
| 北のおんな町 |
|
おんなごころと 秋の空 | 三山ひろし | |
| 北のたずね人 |
|
噂たずねて 迎えに来たよ | 中澤卓也 | |
| 北のみれん酒 |
|
泣かせてよ 泣かせてよ | 藤原浩 | |
| 郷愁おけさ |
|
佐渡は四十九里 故郷は | 杜このみ | |
| 京都みれん |
|
あなたひとりの わたしになれる | 大石まどか |
| く・ | 暗くなるまで待って |
|
西日がこの部屋 染めてゆく | 五十川ゆき |
| グラスの氷が解けるまで |
|
ガラリ 音立て 氷が揺れる | 五木ひろし&坂本冬美 |
| こ・ | 高麗の月 |
|
幾星霜の 世紀を超えて | 三条摩耶 |
| 恋衣 |
|
夕暮れ時の 人恋しさに | 城之内早苗 | |
| 恋しぐれ |
|
雨にこぼれる 花びらが | 水森かおり | |
| こころ揺れるままに |
|
君の寝顔の 無邪気さに | 松崎孝介 | |
| 五島恋椿 |
|
汽笛を連れて 船が行く | 丘みどり |
| さ・ | 咲き乱れる花 |
|
縁もゆかりもない 二人のはずが | レーモンド松屋 |
|
桜の刻 (さくらのとき) |
|
くっついて くっついて | 日野美歌 | |
| 残照 |
|
どんな夢にも 涯てがある | 山内惠介 |
| す・ |
砂の道 〔原田悠里〕 |
|
指宿行きの 列車に揺られ | 原田悠里 |
| 住之江の恋 |
|
夜更けの住之江 松風泣いて | 水沢明美 |
| せ・ |
雪中相合傘 (せっちゅうあいあいがさ) |
|
あゝ あなた ここから先は | 伍代夏子 |
| 瀬戸内 小豆島 |
|
いっそ嫌いと 云われたかった | 水森かおり | |
| センチメンタル・ハート |
|
明日きりの命なら 最後に君に逢いたい | 辰巳ゆうと |
| そ・ | そして…女 |
|
この世が果てない 海ならば | 永井裕子 |
| その気もないくせに |
|
一口ずつ飲みましょう | 藤井香愛 |
| た・ | 太鼓男祭り |
|
一年一度 男が燃える | みやま健二 |
| 太陽のスマイル |
|
ああ太陽のスマイル一緒に | 黒木ナルト | |
| 竹の花 |
|
竹がざわめく 好きと | 男石宜隆 | |
| 黄昏に愛を… |
|
覚めない 夢でいい | 岩出和也 | |
| 丹後なみだ駅 |
|
ねぇ 連れてって ねぇ 行かないで | 椎名佐千子 |
| ち・ |
契り酒 〔香西かおり〕 |
|
逢えば情けが 深くなる | 香西かおり |
| つ・ | 津軽三味線ひとり旅 |
|
雪がしんしん 凍れてつもる | 彩青(りゅうせい) |
| 津軽十三湊 |
|
あんた泣かすにゃ 道具はいらぬ | 桂竜士 | |
| 筑波の寛太郎 |
|
筑波颪を 合羽でよけて | 福田こうへい |
| て・ | 天気雨 |
|
溜息つくと しあわせは | 山口瑠美 |
|
天空の海城 (てんくうのしろ) |
|
青雲遥か 棚引いて | 朝花美穂 |
| と・ | 東京シティ・セレナーデ |
|
ガラスの都会に 灯りがともる | 前川清・川中美幸 |
|
遠き昭和の… 〔五木ひろし〕 |
|
あの人 この人 あの顔 この顔 | 五木ひろし | |
| 時には花のように |
|
時には 桜のように | 真木柚布子 | |
| 飛べない鳥じゃあるまいし |
|
涙のかけらで 飾ってあげる | 五十川ゆき |
| な・ | 泣かせはしない |
|
おまえを泣かせて 俺だけ倖せになる | 五木ひろし |
| なごり歌 |
|
オンボロロン ぽろぽろの | 市川由紀乃 | |
| なさけ酒 |
|
こんな小さなてのひらじゃ | 香西かおり | |
| なだめ酒 |
|
浮世嵐に 今日もまた | 黒川真一郎 | |
| 涙のピリオド |
|
合鍵を返しに来た部屋は | まつざき幸介 | |
| 涙の夜風 |
|
世間の噂に はらはらと | 増位山太志郎 | |
| 涙岬 |
|
海の向こうは 春なのに | 中村仁美 |
| の・ | 能登島みれん |
|
ひとり旅する 女の宿は | 水田竜子 |
| ひ・ | ひとりぼっちの海峡 |
|
ひとりぼっちの海峡に | 多岐川舞子 |
| 日の出前 |
|
むらさきの 空のむこうで待っている | 天童よしみ | |
| 火の蛍 |
|
夜空を仰げば 天の川 | 丘みどり | |
|
百年桜 〔吉幾三〕 |
|
雪解けの 岩木山 | 吉幾三 | |
| 氷雪の岬 |
|
どこに流れてゆきますか | 大月みやこ | |
| 悲恋半島 |
|
目眩がしそうな 切り立つ崖に | 山口ひろみ |
| ふ・ | ふたりきり |
|
雨が降るたび 思い出す | 松原のぶえ |
|
冬牡丹 〔葵かを里〕 |
|
人の心の うらはらを | 葵かを里 | |
| 振り返ればいつも君が |
|
振り返れば いつも君が | 山内惠介 | |
| ふるさと横町に灯がともる |
|
花の都に なみだ雨 | 門松ゆき |
| ほ・ | 望郷の道 |
|
夕焼けが 涙でにじむ | 和田青児 |
|
北海の篝火 (ほっかいのかがりび) |
|
波は親潮 千島の風か | 一条貫太 |
| ま・ | 米原の雪 |
|
あなたに逢いたい それだけなのに | 浅田あつこ |
| 眦(まなじり) |
|
生きる覚悟と 死ぬ覚悟 | 島津亜弥 |
| み・ | 右手と左手のブルース |
|
人は誰だって 一つくらい | 岩佐美咲 |
| め・ | メランコリーに抱かれて |
|
時は過ぎゆく 秋風のバルコニー | ファン・カヒ |
| も・ | 戻れないんだよ |
|
過去の女は 捜すもんじゃない | 鳥羽一郎 |
| や・ | 八尾・風の盆 |
|
飛騨の山あい 坂の町 | 鏡五郎 |
| やっぱり惚れちゃった |
|
誰かにやめろと 言われても | 山口ひろみ |
| ゆ・ |
ゆうぐれ文庫 (ゆうぐれものがたり) |
|
あの子のことは もういいよ | 西山ひとみ |
| 弓ごころ |
|
目許涼しい あなたの弓を | 羽山みずき | |
|
夢つぼみ 〔水田かおり〕 |
|
誰もわかって くれない時も | 水田かおり | |
| 夢吹雪 |
|
純(うぶ)な女は 可愛いけれど | 香西かおり |
| よ・ | 夜明け前 |
|
咲いた 桜が咲いた | 山本譲二 |
| 嫁入り峠 |
|
通い慣れてる この坂を | 津吹みゆ | |
| 夜の花 |
|
涙浮かべて すがるほど | 美川憲一 | |
| 酔わせて朝まで |
|
男と女の『エ・ト・セ・ト・ラ』 | はやぶさ | |
| 弱虫 |
|
さよならを あげる | 山内恵介 |
| り・ | 龍神海峡 |
|
潮のかおりを 吸い込めば | 北山たけし |
| 流氷列車 |
|
雪が雪が ななめに降りしきる | 走裕介 | |
| リラの花散る波止場町 |
|
たった一夜の 想い出残し | 天童よしみ |
| わ・ | 別れのボレロ |
|
朝日が昇る その前に | 山崎ていじ |
| 私の花 |
|
陽の当たる 庭なのに | ゆあさみちる |









































