HOME カラオケ愛唱館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
日本語曲 全曲英語曲 全曲デュエット 全曲歌手・グループ・作詞作曲家お家でカラオケ
日本語曲 珠玉英語曲 珠玉デュエット 珠玉新曲人気歌謡ランキング
演歌J-POP・アニソン・ボカロJ-POP・アニソン・ボカロカラオケランキングカラオケ愛唱館人気の秘密
童謡唱歌・叙情歌民謡軍歌カラオケ用語サイト情報

 

信号様式GIFアニメ 信号様式GIFアニメ

 

〔歌手〕
大木伸夫

(おおき のぶお)

あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行・数字・記号
ABCDE列FGHIJ列KLMNO列PQRST列UVWXY列Z列
 

あいうえお
 
〔お〕で始まる歌手

オーロラ輝子
オルリコ
おおい大輔
おかゆ
おしりかじり虫

奥華子 奥村チヨ
奥田民生 押尾学
欧陽菲菲 岡ゆう子
岡崎友紀 岡晴夫
岡千秋 岡田しづき
岡田奈々 岡本真夜
岡本敦郎 荻野目洋子
乙葉 音羽しのぶ
音丸 鬼束ちひろ
丘みどり 近江俊郎
小沢亜貴子 小沢健二
小田純平 小田和正
小畑実 織井繁子
織田裕二 扇ひろこ
太田裕美 大下八郎
大橋純子 大月みやこ
大原櫻子 大江裕
大黒摩季 大城バネサ
大場久美子 大石まどか
大川栄策 大泉逸郎
大沢桃子 大津美子
大塚愛 大島優子
大木英夫 大木伸夫
尾崎紀世彦 尾崎豊
尾形大作
〔お〕で始まるグループ

オックス
オヨネーズ
乙女新党
〔お〕で始まる作詞作曲家

岡千秋 大中恩
大森元貴


 大木伸夫は、佐賀県伊万里市出身の日本の浪曲師・演歌歌手・俳優である。本名は、川内優といい、日本浪曲協会名誉顧問を務めた。大木伸夫は、1925年4月29日に生まれ、2013年12月30日も88歳で没している。

 彼は、幼少時代からの父親の影響を受け、1942年に初代天光軒満月に弟子入りした。芸名を「天光軒優月」と名乗り大阪天満の国光席で初舞台を踏んだ。19歳の時に陸軍第12師団歩兵第48連隊に入隊したが、終戦後に1年半ほど捕虜生活を経験する。帰国すると大阪で浪曲師として復帰する。


 1962年3月にポリドールレコード発売の歌謡浪曲『トニーは今も生きている/流転』でレコードデビューする。同年の5月20日に、ポリドールレコードより『青年よ大志を抱け/若い日本だ』で歌手デビューを果たす。

 その後、1962年10月には『花と竜』『男の花道』を発売、同年12月には『天野屋利兵衛は男でござる』『南部坂雪の別れ』を発売する。更に、1963年8月には、司富子とのデュエットで『東京五輪音頭』を発売する。


大木伸夫のキット曲には次のようなきょくもくがある。

『涙の酒』 『ある証明』
『独航船』 『なあ娘よ』
『花と竜』 『男街道の唄』
『男の履歴』『徳利の別れ』
『山笠一代』『おしどり酒場』
『港町慕情』『夕日の波止場』
『ひとり酒』『何年ぶりだろ』
『あばれ船』『忠治赤城落ち』
『ムツゴロウどん』
『南部坂 雪の別れ』
『天野屋利兵衛は男でござる』


曲名リスト
〔大木伸夫〕 歌手本人情報
世界の偉人館おすすめ今日は何の日館

ページのトップへ戻る