|
アマゾン
〔お〕+〔あ行〕
|
|
|
明治時代以降の日本人が愛唱してきた歌謡曲や演歌の中で、長い年月にわたって歌い継がれ、現在でも人気のある多数の名曲があります。 |
〔お〕で始まり、二文字目が〔あ行〕で始まる演歌には、次のような曲などがあります。
『お岩木山』
〔お〕で始まる演歌には、昔ながらの懐メロの名曲も多く、特に年配者を中心に根強い人気があります。 |
おあし | オアシスと果樹園 |
おいし | 美味しいお酒飲めりゃいい | |
おいか | 追いかける夢の先で | |
おいと | オイトコ鴉 | |
おいとこ節 | ||
おいら |
奥入瀬 (おいらせ) |
|
奥入瀬恋歌 | ||
花魁 (おいらん) |
||
おいわ | お岩木山 |
おうえ | 応援歌 | |
応援歌、いきます | ||
おうこ | 黄金魂 | |
黄金の月 〔Every Little Thing〕 |
||
黄金の月 〔スガ シカオ〕 |
||
黄金バット | ||
おうさ | 王様と私 | |
おうし | 王将 | |
王将・夫婦駒 | ||
王将一代 小春しぐれ | ||
逢生川 (おうじょうがわ) |
||
王将物語 | ||
おうち | お家忘れて | |
おうて | 王手! | |
おうと | 応答セヨ | |
おうま | おうま | |
おうめ |
青梅雨もよう (おうめあめもよう) |
おえと | お江戸流れ星IV | |
お江戸日本橋 |
おおい | 大井追っかけ音次郎 | |
大石内蔵助 | ||
大糸線 〔大木綾子〕 |
||
大糸線 〔水森かおり〕 |
||
おおう | 大内宿で… | |
おおえ | 大江戸出世小唄 | |
おおき | 大きくなったら兵隊さん | |
大きなかぶ | ||
大きな栗の木の下で | ||
大きな古時計 | ||
おおけ | 大げさに愛と呼ぶんだ | |
おおこ | 大声ダイヤモンド |
おおさか | 大阪 恋の歌 |
おおさか L |
大阪LOVER |
おおさか あ |
大阪雨やどり | |
う | 大阪雨情 | |
え | 大阪演歌 |
おおさか か |
大坂海峡 | |
く | 大阪グッバイ | |
大阪ぐらし | ||
こ | 大阪恋唄 | |
大阪恋時雨 | ||
大阪 恋の歌 | ||
大阪恋めぐり |
おおさか さ |
大阪さみしがり | |
し | 大阪しぐれ | |
大阪しのび逢い | ||
大阪熟女 | ||
大阪情話-うちと一緒になれへんかー | ||
す | 大阪すずめ |
おおさか つ |
大阪つばめ | |
て | 大阪で生まれた女 | |
と | 大阪とおり雨 |
おおさか な |
大阪なさけ川 | |
大阪なみだ川 | ||
の |
大阪のおんな 〔石川さゆり〕 |
|
大阪のおんな 〔小村美貴〕 |
||
大阪の女 〔園まり〕 |
||
大阪の月 | ||
大阪の灯 | ||
大阪の人 | ||
大阪の街に雪が降る | ||
大阪の雪 |
おおさか は |
大阪花吹雪 | |
ふ | 大阪ふたり雨 | |
大阪ブルース | ||
ほ | 大阪暮色 | |
大阪ボレロ |
おおさか む |
大阪無情 | |
め | 大阪めおと川 | |
大阪めぐり愛 |
おおさか や |
大阪夜曲 | |
大阪やどり | ||
大阪野郎 | ||
よ | 大阪夜雨 |
おおさか ら |
大阪ラプソディー | |
る | 大阪流転 | |
れ | 大阪レイニーブルース | |
大阪レイン | ||
ろ | 大阪ロック・ナイト | |
大阪ろまん | ||
大阪ロンリネス |
おおさ | おおさむこさむ | |
おおし | 大島節 | |
おおす |
おおスザンナ Oh! Susannah |
|
おおそ | 大空で抱きしめて | |
大空と大地の中で | ||
オオソレミオ | ||
おおた | 大多喜城讃歌 | |
おおと | 大利根月夜 | |
大利根無情 | ||
おおふ | おおブレネリ | |
おおま |
大間﨑 (おおまさき) |