当サイトは、通常のデスクトップやラップトップパソコンから利用する場合と、タブレットやスマートフォンから利用する場合を想定して、〔PC〕あるいは〔スマホ〕選択用のボタンが用意されています。
通常、〔パソコン(PC)〕からアクセスすればPC版が表示されますが、〔スマホ〕からアクセスすればスマホ版が表示されます。
一方、どの画面においても、基本的に〔HOME〕や〔歌手〕〔演歌〕〔童謡唱歌〕〔叙情歌〕および〔J-POP〕などの選択ボタンが存在し、カラオケ歌曲の種類などを選べるようになっています。
当サイトでは、インターネット空間内のユーチューブシステムからカラオケ曲を探していますので、カラオケ曲が見つかればカラオケを楽しめます。しかし、ユーチューブ上に実際にカラオケ曲が存在していないときには楽しむことはできません
また、登録されている曲目は頻繁に変化するため、今日はあっても明日には消滅したり、またその逆も起こります。
サイト内で表示されるボタンの意味は下記のようになっています。

|
カラオケ愛唱館をパソコン(PC)やラップトップ、タブレットで閲覧中は、このように表示されます。〔GoTo スマホ版〕ボタンをクリックすれば、PCなどでもスマホ版を見ることが可能です。
|

|
カラオケ愛唱館をスマホで閲覧中は、このように表示されます。〔GoTo PC版〕ボタンをタップすれば「スマホでもPC版を見る」ことが可能です。
|
|
〔HOME〕では、このサイトの説明とか、管理人の紹介とか、サイトの履歴やお問い合わせ方法などを記述しています。
|
|
〔日本語曲 全曲〕コーナーは、文字通り日本語で始まるカラオケ曲を楽しむ場所です。〔あ〕~〔わ〕の五十音が表示され、それぞれの文字で始まるカラオケ曲を選択できます。
このボタンで対象とする曲目は、「演歌」や「J-POP」「童謡・唱歌・叙情歌」「民謡」「軍歌」および「それ以外の曲目、何でも」の内、曲目の最初の文字が、とにかく日本語の曲目全部です。
更に、このボタンの対象分野として、〔デュエット〕があり、主に演歌の中で有名なデュエット曲を探しやすくなっています。
|
|
〔英数記曲 全曲〕コーナーでは、曲目の最初の文字が「A・B・C等の英文字」や「数値」で始まる曲目を集めています。いわゆる〔J-POP〕などの曲が非常に多いです。
|
|
〔新曲 人気曲〕のコーナーでは、毎日、多数の新曲が登場する中で、特に人気の出そうな曲目を選んで紹介しています。毎月、1回程度の頻度で更新するので、少しの遅れはあります。
また、過去の曲目の中で、一度は人気の出たような多くの曲を年代順で掲載しています。昭和時代の名曲や最近までの演歌ランキングなどを紹介する他に、人々が視聴して感動するような物語の動画を掲載しています。
〔感動物語〕の第一部では、人々に最高の娯楽を与えるような名場面、第二部では、悲しみの中にも大きな感動を与えてくれるような感動の動画を掲載しています。第二部の視聴にはきっと「泣きタオル」が必要です。
|
|
〔歌手〕ボタンは、自分が歌いたい曲のオリジナル歌手が歌う曲目を探すコーナーです。歌手名から曲を探してその歌手の歌う風景を視聴したり、ときにはカラオケに挑戦できる仕組みです。
歌手は次々と新人が登場するので、到底、全部の歌手を紹介することはできない状況です。よくテレビに出てくるような有名歌手はできるだけ載せています。
|
|
〔お家カラオケ〕のコーナーでは、自宅で簡単に本格的なカラオケを楽しむ方法を紹介しています。超簡単な方法ですのでカラオケファンは是非挑戦してみてください。
|
|
〔演歌〕のコーナーは、文字通り演歌カラオケを楽しむ場所です。〔あ〕~〔わ〕の五十音、および〔英数字〕〔デュエット〕を選ぶボタンがあり、それぞれの文字で始まる演歌カラオケを選択できます。
長い歌謡史の中で生き延びてきた人気曲を〔珠玉の演歌〕として掲載しています。これらの曲には歌謡史の時代を担ってきた重みがあります。
〔演歌〕コーナーでは、普通の〔演歌〕の他、いわゆる〔流行歌〕や〔歌謡曲〕があります。また、場合によっては〔軍歌〕や〔民謡〕〔叙情歌〕〔J-POP〕の曲が含まれることもあります。
尚、このコーナーで紹介する演歌は、2020年までに発表された曲目だけです。
最近、発表される新曲は、演歌とかJ-POPとか、一意的に分類することがとても困難となってしまいました。当サイト管理人は悩んでしまうことがとても多くなり、細かく分類することを断念しました。
そのため、2021年以降の曲は、全て、〔日本語曲 全曲〕や〔英数記曲 全曲〕内で紹介することとしました。
|
|
〔J-POP・アニソン〕コーナーでは、いわゆる〔J-P`POP〕を掲載しています。曲目の分野が微妙な曲では、〔演歌〕や〔唱歌童謡〕〔叙情歌〕〔軍歌〕〔民謡〕などの曲が含まれることがあります。
更に、最近ではアニメ関係の動画曲が極めて多く出現していますので、それらの動画曲を「アニソン」として掲載しています。アニソンは「アニメソング」の略号です。
尚、このコーナーで紹介するのは、2020年までのものだけです。理由は、上記〔演歌〕の場合と同様です。
そのため、2021年以降の曲は、全て、〔日本語曲 全曲〕や〔英数記曲 全曲〕内で紹介することとしました。
|
|
〔童謡・唱歌・叙情歌〕コーナーでは、〔童謡〕や〔唱歌〕〔叙情歌〕のカラオケを掲載しています。
〔叙情歌〕については、いわゆる〔叙情歌〕カラオケを掲載していますが、ときに〔演歌〕や〔J-POP〕の曲などでも、抒情的イメージの強い曲が含まれることもあります。
ここでは、だれでも思い出のある幼少時代の名曲などを掲載しています。ユーチューブでは童謡唱歌の歌唱風景は非常に多い反面、カラオケの掲載数が少ないのがちょっと残念なところです。
|
|
〔民謡〕コーナーでは、日本国内各地の民謡を掲載しています。
|
|
〔軍歌〕コーナーでは、明治以降、先の太平洋戦争時代に存在した、軍や一般人の戦意を高めたり鼓舞したりするために作られた歌を掲載しています。
一部の曲は、終戦後になって抑留されていた人たちの間で歌われた歌や、戦争時代を懐かしんで作られた歌なども含まれています。
いわゆる軍歌の中にも、戦争を賛美するだけのものではなく、人々の心に残る名曲もあります。
|
|
〔サイト情報〕は、当サイトの作者の紹介や、お問い合わせの方法などを記述しています。
|